忍者ブログ

ガン最前線

現代は、すでに2人に1人が発症する「ガン」について溢れた情報の中で特に大事な内容のみをピックアップ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

造血器官細胞移植

造血幹細胞移植は、再生医療の中で最も注目を集めている分野の1つです。

赤血球や白血球、血小板などの血液細胞は、造血幹細胞という細胞からつくられます。造血幹細胞はもともと、人間の体の中にはおよそ0.1% 以下で存在しています。

抗がん剤を投与すると、回復期に数%から10%をこえる幹細胞が出てきます。そのような回復期に造血以幹細胞を採取しておきます。

採取した幹細胞をマイナス80度以下の液体窒素の中などに保存すると、半年から半永久的に保存されることが証明されています。

体の中に、アルケランを中心とするたくさんの抗がん剤を入れ、悪い細胞がすべてなくなったところへ、保存しておいた正常な細胞を植えつけてやります。このような方法を造血仙肝細胞移植といいます。遺伝子治療や再生医療に最も応用性が高く、Aフ後もたくさん使われていくことになるでしょう。

抗ガン薬「アルケラン(一般名:メルファラン)」についてはこちら。
PR

UFT・ロコボリン併用療法

以前は葉酸拮抗薬を使うときに副作用として出てくる口内炎の予防などに、ロイコポリンが使用されていました。

ロイコポリンを投与しますとUFTの作用が増強され、アメリカを中心に約35%に有効性が認められました。

これは5-FUとロイコポリンの併用療法と同じくらいの有効率です。日本では、2003年2月ごろに承認されて使用されることになっています。

5-FUが点滴をして治療しなければいけないのに対して、UFTとロイコポリンはどちらも経口薬ですので、患者さんのQOLを非常に改善すると期待されています。

QOLが改善され、なおかつ効果がほとんど同じですので、おそらく海外ではこちらのほうに傾いていく可能性が高いと考えられています。
抗ガン薬 UFT(一般名:テガフール・ウラシル)についてはこちら。

TS-1(一般名:デガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム)投与時の副作用、白血球減少について

副作用として血液中の白血球減少がおきる抗ガン剤がいくつもあります。白血球減少がおきた場合には、日常の食事などで注意が必要になります。

生ものは細菌がついている可能性がありますので避けたほうがよいでしょう。

また、納豆やヨーグルトなど、菌を含むものも避け、できるだけ火が通ったものを食べるのがよいでしょう。

TS-1は5-FUの合剤ですが、5-FU、にくらべUFTにくらべると白血球減少が若干強いことがあります。おそらく合剤のために効果が増強され、肝臓での代謝などが変化しているために白血球減少が強く出ると考えられています。

抗ガン薬 TS-1(一般名:デガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム)はこちら。

ブログ内検索